ネットワークエンジニアが好きなことを書くブログ

弱者のポケカ考察ナビ

おじさんポケカプレイヤーがポケカを考察

【ポケカ】忙しい社会人子持ちプレイヤーがシティーリーグ優勝できた話(練習方法について)

どうもです。

私の2021-2022シーズンのシティリーグは先週の5/15で終了しました。

シーズン5:優勝

シーズン6:準優勝

と最後の2シーズンは非常に良い結果で終わることが出来ました。

実はこの2シーズンに関しては今までの練習とは違う練習に取り組みました。

その練習方法についてご紹介させていただきます。対人戦はほぼです。

ちなみにですが、私は社会人子持ちプレイヤーです。

家族・仕事優先なので自主大会はもちろんのことCLも出てません。(CLは出てみたいな...)

唯一シティリーグだけはわがまま言って出させてもらっています。

シティリーグが出れるだけでも感謝しています!

同じような境遇の方もたくさんいらっしゃる?かと思いますので少しでも参考になれば幸いです。

まず、ポケモンカードの練習とは何でしょうか?

基本的に皆さん思い浮かべるのは対戦じゃないでしょうか?

もちろん一番重要なのは対戦をすることだと思います。

私は以下が練習だと思っています。

  • 対人戦
  • 一人回し
  • 情報収集

私は情報収集についても練習の一つだと考えています。

環境を把握することや想定外のデッキをできる限り少なくするということは非常に重要となります。相手のデッキの動きを知っていると知っていないでは大違いです。

[Agenda]

情報収集

まずは情報収集です。

こちらが疎かになってしまうと環境に全く即していないデッキを使ってしまうことになりプレイングスキルが高くても勝つことは出来ません。

ここは非常に重要な要素となっています。

Twitter

情報収集元として一番利用しているのはTwitterです。

シティリーグの結果を配信してくれているアカウントがいくつかあるのでそちらをいつもチェックしております。

また、私が特にチェックしているアカウントは以下になります。

twitter.com

マーイーカのアイコンがかわいいおすぎさんですね。

上記のようにTwitterから情報を自動収集し結果を日々集計してくれています。

解析するデータ量も多くシェア率や勝率など把握することが出来ます。

めちゃくちゃ重宝しています。

おすぎさんのデータ分析+シティリーグのレシピ公開でおおよその環境を把握することが出来ます。

それ以外の情報収集としてはYoutubeです。

Youtube

現在ポケカYoutuberは数多くいます。

みなさん毎日投稿されており本当にすごいなぁと思います。

さらにいろいろなデッキを開発して投稿してくれているので(強いか弱いかということは置いておいて)様々なデッキタイプを把握することが出来ます。

このおかげで初見殺しデッキは少なくなっているのかなと思います。

また、CLやJCSなどの大型大会はYoutubeで配信してくれているのでそちらでプレイングの勉強をしています。

撮り直しなしの真剣勝負ですからね。非常に学ぶことが多いです。

基本的な情報収集は以上となります。

一人回し

情報収集により環境の把握が出来たのでここからはプレイングスキルの向上とデッキ作成/選択です。

私の練習としてはこれがメインとなります。

ひたすら一人回しをしています。

先にデッキ選択について軽く書いておきます。

社会人子持ちプレイヤーに関しては時間の制約が多く、練習にそれほど多く時間を割くことが出来ません。

そこで私のデッキ選択基準は以下です。

  • Tier1は使わない
  • Tier1にある程度の勝率をあげることが可能
  • 対面で詰むデッキがない

Tier1を使うとミラーが多発します。また、基本的にTier1は対策がされやすいため時間の制約が多いプレイヤーには少し厳しいのかなと思います。

実際、今シーズンのシティリーグで3度Tier1デッキで挑みましたが3回とも惨敗。

一方Tier1を外した3回はすべて決勝トーナメントに進出することが出来ました。

現環境においてはパルキアとミュウに勝てるかどうかがデッキ選択の基準になります。

 

さて一人回しに戻ります。

一人回しをされている方は多いと思います。

私は基本的に二つデッキを用意して対戦させる一人回しを実施しています。

よく相手の動きを想定しながら一人回しをされている方がいると思いますが、あれは相手が強すぎる動きを毎回するのでデッキ構築がブレていくので私はおススメしないです。

二つのデッキを対戦させるのは以前からよくやってました。

先攻と後攻を交互にやる形でずっとやっていたのですが、ここ最近は使用を検討しているデッキを後攻で対戦させる方法で実施しています。

その理由としてはポケモンカード絶対的に先攻が有利だからです。

先攻であれば少々不利マッチであったちプレイング疎かでも勝てたりします。

最近、おすぎさんが公開したデータでも先攻の勝率が55.26%と先攻絶対有利ということを示してくれました。

即ち、先攻で勝つのは当たり前ということです。

そのため練習においてはひたすら後攻で練習することを思いつきました。

シーズン5から取り組んだ練習とは後攻で練習するということです。

なんだたったそんなことかよ。って思われた方もたくさんいると思います。

はい。たったそれだけです。

後攻から勝つためには1ターン遅れた状態でスタートするため2ターン分巻き返す必要があります。そのためプレイングが疎かであれば絶対に勝つことが出来ません。

いかに捲るかを常に考えながらプレイする必要があります。

しかも相手はTier1デッキです。

シーズン6においてはパルキアとミュウに対して後攻からどのようにして勝つかをひたすら一人回しを行いました。

この後攻で一人回しをするという練習方法を取り入れてから

粘り強いプレイングが出来るようになった。

先攻で負ける気がしなくなった。

と自分のプレイに自信が持てるようになりました。

是非騙されたと思って試してみてください。

 

ちなみにですが、デッキを二つ用意するのが大変な人も多いと思うのでおススメのツールがあります。

それはこちらです。

funamushi.net

これがあればわざわざカードを準備する必要がありません。

私も愛用しております。作成者の方には感謝です。

 

まとめ

情報収集

一人回し

  • 環境トップデッキに対して後攻スタート

 

情報収集を行い環境を把握し、デッキを選定する。

そのデッキが環境に適しているか確認するために後攻で一人回しを実施する

これをひたすら繰り返し行っただけです。

 

以上、本当に簡単ですが私が取り組んでいる練習方法でした。

正直参考になったかわかりませんが、これしかしてません。

まぁ、こんな方法もあるのかくらいで。。。

対人戦がたくさんできる方は絶対そっちの方がいいです。

 

では。